プロフェッサーXの発明日記

発明家プロフェッサーXが思いついたままに発明案を公開します。モットーはバカバカしくても、非現実的でも、売れないと思っても、面白おかしく思考を巡らせることです。 もし投稿している発明家を採用してくださる企業や個人があればご連絡くれるととても嬉しいです。アドバイザー料は出世払いでも寿司でも応相談です。

ラビットくん ペースメーカロボット

【課題】マラソンにおいてベストタイムを出すためには一定を保って走ることが重要であるが、一般ランナーにとってペースメークすることは難しい。 【解決方法】一定のペースで走るマシンを先導させ、ペースメークしやすくする。マシンは自動運転とGPSの技術…

配送品梱包用の風呂敷

【課題】 近年のネット通販の普及によって、多くの人が宅配便の利用が急速に増えている。宅配便といえば梱包用にダンボールが使われることが多いが、ダンボールの需要の向上のためにダンボールの価格が上がっている。またダンボールでは最適なサイズのものが…

エコプロダクツ展2018 所感

今年もエコな製品が集まる、エコプロダクツ展に行ってきました。あいかわず面白い製品をたくさん見れました。全体的な印象として、 1.割と大手製造業の展示が少なくなった(ような気がする) だいたいこの展示会では大手製造業の多くが参加していたように…

レインスカート

【課題】 バイクや原チャリに乗っていると、雨が降った時に困る。あらかじめレインコートなどを準備していれば、それなりに雨を防ぐことはできる。レインコートは上着は比較的簡単に着れるし、最近の上着は防水性を備えているものも多い。しかし下半身は上着…

イグ・ノーベル賞の世界展 所感

先日イグ・ノーベル賞の世界展に行ってきました。自称マッドサイエンティストの私としては非常に参考になる研究ばかりでした。本賞のテーマは、笑わせた後で考えさせる、なので、稚拙ながら私も笑った研究と考えさせられた研究の両方を三つづつあげたい。 【…

傘ストッパー

【課題】 傘の柄を机や台に載せると結構滑ってしまい、よく倒れる。倒れるたびに拾うと結構イライラする。特に濡れていたりプラスチックの柄だとよく滑るので、余計に倒れやすい。人通りの多い店などだと通行人に当たってしまって倒れると、倒した人は気まず…

傘センサー

【課題】 朝外に出ると微妙な天気で傘を持っていくべきか悩む時がある。また外に出て雨が降っていることに気がつき、家まで傘を取りに戻ることがある。もちろん朝のニュースで今日の天気をチェックすればいいのだが、朝は忙しくて忘れてしまうことは多い。 …

臭いチェッカー Kunkun body応用案

【背景】 自分の体臭は自分ではわからない一方で、周囲の人にとってはほぼ確実に伝わってしまう。悪臭は空間上に無作為で拡散してしまい、かなりの迷惑をかける一方、鼻を塞ぐくらいしか対処法がない。しかも他人が指摘するには相当抵抗のある行為である。自…

溜まった洗濯物の自動洗濯機

【課題】 現代の洗濯機は自動で選択してくれるだけでなく、乾燥までやってくれる機器ができ、洗濯の手間は大幅に短縮された。そのため外出する前に洗濯機のスイッチを入れれば自動で洗濯が完了する。とはいえ次の日に洗濯をしようとしても、朝忙しくて忘れて…

自動献立作成アプリ

【課題】 食事は人生の楽しみでありながら、何を食べるかはもっとも頻繁に起こる悩みでもある。特に毎日の献立に悩むお母さん(慣用的な表現であり、女性差別と怒らないでください)にとって日々迫る怒涛の攻撃である。賞味期限と争い、スーパーのお得情報、…

簡易個室

【課題】 現代の多くの日本人、特に都内に住む家庭を持った人は狭い家に住んでいる。そのため一人でリラックスをしたり、趣味に没頭したり、学習するための場所がない。また東日本大震災などでは被災者が避難所でプライバシーのない生活が苦痛だったという話…

スマートお化け屋敷

【背景】 添付の記事にあるように、スマートホームの機能を使って家族に嫌がらせ、というかDV(家庭内暴力)に利用する輩がいるらしい。テクノロジーを悪用するとはけしからん奴らである。マッドサイエンティストの私としては、もっと面白い方向性に持ってい…

【究極の発明】絶対目覚める目覚まし時計

多くの人が夢み、多くの発明家が考えて、そして実現していない、究極の発明の一つが、「絶対目覚める目覚まし時計」だろう。もしこれが実現すれば、発明家は大儲けができること間違いなしである。当然私も考えてはいるが、今の所有望なアイディアはない。そ…

穴付きレンゲ

【課題】 味噌ラーメンなどを食べていると、コーンなどの具が残ってしまう。箸ではなかなかすくえないし、レンゲですくおうとすると、スープと一緒になってしまい、スープを落とそうとすると具も一緒に落ちてしまう。スープも一緒に飲むとカロリーと塩分を過…

自動アクとり機

【課題】 スープや鍋、煮込み料理を作るときに面倒なのがアクを取ることである。一度に大量に出るわけではなく、長時間鍋の前に立って、辛抱強くおたまで少しずつ取っていかなければならない。特にラーメン屋は大変だろう。毎日大量のスープを作り、丹念にア…

手羽先手袋

【課題】 カニや手羽先、ポテトチップを食べるときに、手が汚れてしまい、熱いものは掴めない。箸や器具を使って食べることができるが、細かい部分をほぐし、肉を剥がすのは難しい。また油が手につくとおしぼりなどではなかなか汚れがとれない。 【改善策】 …

書ける紙コップ

【課題】 ホームパーティーや屋外イベントでは飲み物を紙コップで飲むことがある。しかし時間が経つにつれて、紙コップが誰のものかわからなくなってしまう。ペンなどで自分の名前や目印を付けようとしても、ペンがなかったり、書くのが面倒だったりする。 …

聴覚障害者サポートアプリ

【課題】 聴覚障害者にとって呼びかけても聞き取れないことや、非常時に危険を音で認識ができないことが問題であると考えられる。そこでスマホやウェアラブル端末を用いて、聴覚障害者をサポートする。 【解決方法】 耳などにイヤホンのようなウェアラブル端…

盲導犬ロボット

【課題】 盲導犬は視覚障害者にとって頼りになるパートナーであるが、盲導犬を育成するには多大な時間とコスト、犬の資質が必要となる。現在盲導犬は全国で1000頭が活躍しているが、必要としている人は8000人いると言われ、視覚障害者は31万人いる(障害の程…

未来の科学の夢 絵画展 in 国立科学博物館

先日上野の国立科学博物館に行った際に、小・中学生が描いた、未来の科学の夢の絵の入選作品を展示した、未来の科学の夢絵画展なるものがあったので見物した。なかなか子供の発想力というものはあなどれず、こいつは便利だと思える発明があった。割とエネル…

お節介機能の考察

スマートフォンやAIの発達によって、これまで受動的な機能から能動的な機能が追加されつつある。このシステムの古典的な例がレコメンドシステムである。Amazonでは購入者の購買履歴を分析して、その購入者が次に欲しいと思うような商品を自動で宣伝してくる…

電池不要マウス

【課題】 ワイヤレスマウスはコードがないので便利であるが、電池の交換が意外に多く必要であり、特にいざというときに電池が切れると結構焦る。 【解決策】 電池以外の方法で電力を供給する。また電力の消費を極端に抑える。後者は置いておいて、前者の方法…

自動挨拶メール

【課題】 しばらく会っていない友人にメールを送るのは緊張するが、ちょっと返信が楽しみになったりする。とはいえ照れ臭いし要件もないのにメールを送るのは気がひけるという人が多数派だと思う。まして異性にはなおさら送りづらい。しかしそのまま疎遠にな…

ピストン式簡易発電機

【課題】 電力インフラが整っていない発展途上国では、今でも夜中に電灯が使えずに火による照明が使われている。夜の明かりがない環境は危険であるし、夜間の活動が極めて限られる。その問題を解決するために、ソーラー充電ランタンなどが販売されているが、…

顔補正メガネ

【課題】 スマホの自撮り写真を加工するのが若い女性の中で流行っているらしい。したがって最近のSNSなどの顔写真は全く信用できない。出会い系とかで初めてあった女性が写真と全く違うと失望することは多いだろう。騙すならいっそデートの間中ずっと騙され…

QRコードの口コミ

【課題】 現在の飲食店にとって食べログやRettyのような口コミサイトの評価は重要である。そのためには多くの口コミが寄せられることが必要になるが、人気店や有名店でないとなかなか投稿が集まらないことがある。そのためにより簡単に投稿できる方法が必要…

LINEで店舗予約

【課題】 飲み会などのために店に予約をするために電話をするのは結構面倒である。店員からしても電話に応対する、特に営業時間中は、結構手間がかかる。 【解決方法】 LINEなどのメールアプリで店舗の空き状況を確認でき、空き時間に予約ができるようにする…

リアル佐為

【背景】 近年AIによる将棋や囲碁の分野での活躍は目覚ましく、すでにプロ棋士を凌駕する実力を備えている。一方個人のブログやメールなどから性格や特徴を分析し、AIによって自動的にコメントを作成する技術も開発されている。極端にいうとAIによって人格を…

国際ロボット展2017の考察あれこれ

【会場一望】 先日東京ビックサイトで行われていた国際ロボット展に行ってきたので、色々学んだことがあったり思うことがあったので書いていく。 【ロボットアーム(安川電機製)】 今の所ロボットといえば、大半はロボットアームのようだ。あまり足や腹はあ…

ロボホンと一緒にエアー同窓会

【課題】 年末年始に差し掛かると同窓会やら忘年会、新年会などのお誘いが来る。しかし忙しい現代人が同じ時間に一つの場所に集まるのは家庭やら仕事やらその他諸々で難しい。スマホやskypeなどのネット通話によってエアー参加することは可能だが、ずっとス…