プロフェッサーXの発明日記

発明家プロフェッサーXが思いついたままに発明案を公開します。モットーはバカバカしくても、非現実的でも、売れないと思っても、面白おかしく思考を巡らせることです。 もし投稿している発明家を採用してくださる企業や個人があればご連絡くれるととても嬉しいです。アドバイザー料は出世払いでも寿司でも応相談です。

無限拡大パスワード

【Rev.1】

米政府機関はパスワードの定期的な変更を推奨しないらしい。激しく同感である。パスワードの定期変更は管理者の言い訳、つまりセキリティ対策やってますよアピールにすぎない。利用者にとっても不便この上ない。日本も見習おう。

「パスワードは定期的に変更してはいけない」--米政府 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト


【Rev.0】
【課題】

近年ITのセキリティに対する関心は強まり続けており、定期的なパスワードの変換が求められている。しかし多くの人にとってこの作業は面倒であり、むしろリスクを高めている。同じようなキーワードを使いまわしたり、新しいパスワードをパソコンの画面脇に付箋紙で貼っていると人も少なくない。

【解決策】

そこでキーボード入力はいつも同じ文字列を使い、パソコン上に入力されるキーワードを変換するソフトを作る。いつも使うパスワードは指が覚えている人は多いだろう。これを「a→あ」のように変換する。これによってパスワード変換の煩わしさから解放されつつ、自動的にパスワードが変更できる。

 

f:id:s-akanuma:20170517212646j:plain

【適用例】

多分上記の説明では意味がわからないと思うので、例として、某サラリーマンのフグタマ◯オ氏を挙げる。彼は妻の名前からパスワードを作り、fgtsazaeとする(妻のフルネームを英字とし、名字は母音を抜いた)。

この場合、上記の図のように、fgtsazaeは9,10,5,7,6,11,6,3のキーボード位置を叩く。これがひらがな入力であれば「きかとちつちい」となる。この場合はひらがなだが、同じように別のアルファベッドを当てれば自然に暗号化される。

キーボード変換のパターンはアルファベッドだけでも26!=4×10^26あります。これに数字を加えれば、もっと多くなります。